『イオンモバイル』自らMVNOとして、格安SIMを提供へ!2月26日から

当ページのリンクには広告が含まれています。
aeonmobile_20160218_r

イオンモバイル』は、 BIGLOBEや日本通信、IIJなどの格安SIMと端末をセットとして格安スマホを提供してきましたが、2016年2月26日よりイオンモバイル (イオンリテール)自身がMVNOとして、格安SIMを提供します。

簡単に言ってしまえば、今までは他社の格安SIMと端末のセットで販売していましたが、自社で格安SIMを提供すると買うことです。

2月26日からは、「格安スマホ(端末セット)」「SIMのみ」「端末のみ」の3パターンで販売を行うそうです。

イオンモバイルの料金プランは、下記の通り (全て税別)。

データ容量 音声プラン データプラン シェア音声プラン
0.5GB 1,180円
1GB 1,280円 480円
2GB 1,380円 780円
4GB 1,580円 980円 1,780円
6GB 1,980円 1,480円 2,280円
8GB 2,680円 1,980円 2,980円
12GB 3,280円 2,680円 3,580円
20GB 5,980円 4,980円 6,280円
30GB 7,980円 6,980円 8,280円
40GB 10,800円 9,980円 11,100円
50GB 14,800円 13,800円 15,100円

各料金プランは安いと思えるラインを攻めてきた感があります。データプランの場合、3GBで900円が現在の業界水準なので、4GBで980円は安いと感じます。

非常に多くのプランがありますが、これほど多くのプランを出すのであれば、高速データ通信を使っただけ料金を払う、段階制プランにしても良かったのかなとも感じました。プランが多いのは嬉しいですが、どのプランを選ぶか悩んでしまう人が多く出そうですね (笑)

ウリとしては、売り場で細かくサポートすることのようです。故障サポート、アフターサービスなどを売り場でサポートし、故障の場合は代替機も用意するとのこと。キャリア契約と違い、格安SIMで端末が壊れた際に代替機が無くて困ることがあったりしますが、代替機を用意してくれるのは嬉しいですね。

MVNEなどは現時点では分かっていません(分かり次第報告します)。仕様としては、余った高速データ通信は繰り越し可能、直近3日間規制はなし、違約金ゼロとしています。ただ、MNP転出手数料(高額になる可能性もあり)などは不明です。

諸々の情報は分かり次第お伝えしたいと思います。

情報源:

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次